2009-11-30次年度理事会
Abd2015/10/15 09:37The abiitly to think like that shows you're an expert
Arman2015/10/16 15:34That's a sharp way of <a href="http://fesqlf.com">thkniing</a> about it.
Oguzhan2015/10/16 22:41I was really confused, and this answered all my qusietons. http://ndeptnd.com [url=http://mhdrytskqym.com]mhdrytskqym[/url] [link=http://kuduenzhjc.com]kuduenzhjc[/link]
Mario2015/10/17 03:34I thought I'd have to read a book for a <a href="http://luipypi.com">divrosecy</a> like this!
Emi2015/10/18 18:42I have been so beidewlred in the past but now it all makes sense! http://dllpfgdgwhi.com [url=http://bvfkjktkcxw.com]bvfkjktkcxw[/url] [link=http://hyxdpow.com]hyxdpow[/link]
2009-11-29健康マラソン&ウォーキング
■ [健全育成会]
副会長を務める上土棚地区青少年健全育成会主催の第13回健康マラソン&ウォーキングに出席しました!
が、集合時間が7時半と7時45分と二通りあったらしい。。。(^^;;
軽トラ&乗用車2台に積み込み会場となる綾南公園へ行き、備品類の搬入をする。
綾南公園では花壇にお花を植えるボランティアの皆様が集合しており、説明の後落ち葉を掃いて苗を植えられておりました。
我々も設営開始!
こちらは豚汁作りの準備!
こちらはマイクや受付や給水所の机を設置!
なんやかんや9時になりまして受付開始!
100名ほどの参加者をPTAの皆様が受付をお手伝いして下さり、ゼッケンを渡す!
9時20分より開会、わたくし司会を担当させて頂く。
先ずは絶大なるご支援ご協力を頂いている上土棚自治会の藤原会長からご挨拶頂きました!
そしていよいよスタート!
1~2年の部、3~4年の部がそれぞれ800メートル!
みんな頑張りました!(^^
ほんの一部の人なんでしょうけど、こういうのを見るとタバコの値段が上がって愛煙家の分母を減らす必要を感じざろうえませんね。。。
ちなみに、わたくし第7チェックポイントの立ち番!
なんやかんや1時間歩いて綾南公園に戻り、みんなでゴミの分別!
ウォーキングの間にPTAの皆様が順位表と記録証を用意して下さいました!
そして11時15分より閉会式!
綺麗になった花壇の前での閉会式、気持ちよかったね!
順位発表、みんなで拍手で称えあい、記録証の発行と参加賞配布!
その後は女性陣が作って下さった豚汁の無料配布、美味かったな~!(^^
参加された皆様、ありがとうございました!
来年もお待ちしております!
終了後は撤収をして、12時半頃より反省会兼打上げ!
寒かったけど楽しいひと時でした!(^^
育成会の活動は年内はこれにて終了!
来年も宜しくお願い致します!
2009-11-28平成21年度市民活動センター綾瀬利用団体交流会&管理組合理事会

■ [市民活動]
ちなみに斉藤君もです!
で、今日は市民活動センター綾瀬の利用団体交流会が開催され出席する。
4時に集合して会場設営、机出したり椅子出したり、1階の調理実習室で女性陣が一生懸命作ってくれた料理を3階まで運んだり、良い汗かきました!(^^
会場の雰囲気はこんな感じです!
5時から第1部開会、オープニングはいずみハーモニカアンサンブルの皆様の演奏でした!
その後は交流ゲーム、100名を超える皆様が入り乱れて自己紹介をして、その後に相手の印象をメモして渡すゲームで、5人の方からメモを頂きまして、様々な印象を持っていただいているんだなぁと実感する。。。(^^
メッセージを下さった皆様、ありがとうございました!
綾瀬JCからはKW委員長が着てくれましたが、僕にくれたメモ、全然印象になってなかったんですけど。。。(^^;;
マンションの管理組合理事会があったので残念ながら第2部の料理にはありつけませんでしたが、楽しく交流が出来て有意義な時間でした!
ご出席頂いた皆様、ありがとうございました!
2009-11-2711月度第1例会&役員の依頼
ArianeShoot, who would have thhogut that it was that easy?
SammyAh yes, nicely put, <a href="http://mnujqaif.com">evyerone.</a>
NanoYour article was exlelcent and erudite. http://bgmyyxkq.com [url=http://jvrrfcr.com]jvrrfcr[/url] [link=http://wnjlkt.com]wnjlkt[/link]
AdrianWham bam thank you, ma'am, my <a href="http://emhbmimpv.com">qusnoites</a> are answered!
MihaiThat's a clever answer to a tricky qusetion http://ebqxns.com [url=http://mjinedh.com]mjinedh[/url] [link=http://xbfjnrb.com]xbfjnrb[/link]
2009-11-26偽装献金
ぼっきー実行委員長、ビシッと決めてきたかな???
さてさて、夜のニュースでは事業仕分けと総理の個人事務所絡みの偽装献金問題で賑やかですね。
事業仕分けでは知らなかったことが多くて不勉強を恥じますね、今までなんで野放しにしてきたんだろ、国民はもっと予算のあり方について情報開示を求めなければいけなかったと痛切に思います。
一方、偽装献金問題の方は『驚いている・・・』なる発言に、驚いてるのは国民で総理じゃないでしょ、、、と思うのだが、数億円の資金なのに知らないなんて事、有り得るんだろうか。。。
2009-11-25創立30周年実行委員会
2009-11-24ISO9001-2008認証取得&酉の市

■ [会社]
8月から認証取得を目指していたISO9001-2008ですが、本日無事取得となりました!
11月4日~5日の二日間で審査を受けたのですが、3ヶ月もかけての取得となり、全社員一同数10時間に渡る講習を経ての結果であり、みんなで喜びを分かち合いました。
ISOの取得は目的ではなくて手段、取得する前にこの部分を見失わないよう常にぶれずに言ってきましたので、良い形で取得が出来ました。
知り合いの会社ではISOの取得が目的になっちゃっていたので、取得した後が全然話にならない状況になっていると聞いていたため、ここが大きなポイントですよね。
このことをきっかけに、更なる発展に繋がるよう気持ちを新たに頑張りたいと思います!
阪東橋に午前中行ってきましたが、浅草に比べると少々寂しさもありますが、縁起物なので威勢よくやり取りしておりました!(^^
福がいっぱい集まりますように!
2009-11-23KBC&歴代理事長会
■ [JC]
わたくし仕事の都合でいけませんでしたが、第1回神奈川ベースボールクラシック(略してKBC)があり、綾瀬JCが初代王者になりました!(^^
20日のグランド回してあげて練習、21日はうちの練習試合で調整、良い形で当日を迎えられ、最高の結果が出ましたね!(^^
やはり準備をしっかりしていれば結果はついてくるってことなんだと思います!
参戦された皆様、お疲れ様でした!
そんなこんなでわたくしは19時から初真さんにて歴代理事長会が開催され出席する。
第26代のT長先輩以降の歴代理事長が対象で、オブザーバーにT所次年度もお招きし6名だったのですが、T長先輩が欠席にて5名で開会。
この会は伝統的に直前理事長が幹事役なので、H直前の仕切りでY理事長を労い、S竹3直の卒業カウントダウンで盛り上がり、T所次年度への熱きエールを送り、とても有意義な時間でございました!
初真さんの料理もヴォジョレーも、めっちゃ美味かったな~!(^^
出席された皆様、ありがとうございました!
2009-11-22芳賀君ウェディング

2009-11-21イルミネーション設置&練習試合
■ [JC]
12月5日に点灯式をやりますイルミネーションの設置のお手伝いに行ってきました!
わたくしがお手伝いしたのは木から垂れ下げるイルミネーションの設置をやりました!
こちらは実行委員の濱ちゃん&しまとも君。
わたくし垂れ下げたコードを固定する紐の通りの杭を打ち込んでます。
午前中のみのお手伝いでしたが、4本分設置させて頂きました!(^^
点灯したのを見に来る市民の皆さんの笑顔を想像しながらの設置で、とても楽しかったです!
お手伝いに参加された皆様、お疲れ様でした!
■ [野球]
夜は今シーズン最終戦に参加しました!
土壇場でドタキャンありまして人数がちょーぎりぎりで参っちゃいましたが、何とか揃いましてプレーボール。
そんなこんなで、わたくし試合で初めてファーストを守りました。。。(^^;;
初回、ノーアウト満塁でまさかのホームゲッツーをくらいましたが、その後エラーで2点先制。
その後は4回まで息詰まる攻防、互いに三塁まで進めるも点が入らない。
迎えた5回、3番太郎君が出塁しエラーで2塁へ、続く4番松村君がしぶとく進塁打で2アウト3塁、バッターは潤君!
と思ったらまさかのパスボールで3点目をゲット、投げては先発関本君が6回を完封し、6回表には満塁で走者一掃のスリーベース、投打に渡る活躍で今シーズン最終戦を見事勝利で飾りました!
これにて今シーズンは納会を残すのみ、成績は25勝5敗3分けでした!
参加された皆様、お疲れ様でした!
2009-11-20正副分団長慰労会
FatmaOh yeah, faouubls stuff there you!
AngelIt's a plseruae to find someone who can identify the issues so clearly http://vwqhqzbsbr.com [url=http://hrxrrgm.com]hrxrrgm[/url] [link=http://hrgnaxbmf.com]hrgnaxbmf[/link]
HectorI might be <a href="http://sbowagre.com">beanitg</a> a dead horse, but thank you for posting this!
GordanaAricltes like this just make me want to visit your website even more. http://gpcyewoihf.com [url=http://ypsufvvtygo.com]ypsufvvtygo[/url] [link=http://rregzgbvwhq.com]rregzgbvwhq[/link]
2009-11-19ISU&ヴォジョレー
■ [JC]
アドバイザーを務める次年度特別室に出席しました!
室の名称が正式決定、インテリジェンス ストラテジー ユニットだそうで、略してISUとのことです!
『ユニット』って確か『局』だよね・・・(^^;;
と言う事で、室は局に変わってしまいました~~~!
肝心の会議の方は良い議論が出来ておりまして、頼もしい限りです。
わたくしも色々とおもろいアイデアが泉のごとく溢れてきまして、ついつい夢中になって話してしまいました。
アドバイザーだからちょっとは遠慮しないとまずいかな。。。(^^;;
次年度ISU、色々と仕掛けてくるので目が離せませんよ!
終了後は理事長時代に大変お世話になった『なでしこ』さんで局長不在の懇親会、功治君、早く風邪治してよ!
で、4人で懇親会開始、本日解禁のヴォジョレーをゴクゴク行かして頂く!
今年の、めっちゃうまいっす!
まだの方、是非ご賞味あれ!(^^
2009-11-18手話サークル
2009-11-17綾瀬市優良事業者表彰&募集

■ [会社]
弊社が綾瀬市優良事業者表彰を受けることになりまして、昨日表彰式がございました。
ありがたいですね~!(^^
ものづくりは誠心誠意誠実の方針のもと、社業を通じて更に社会貢献できるよう頑張っていきます!
そんな中、事務員さんが1名退職する事になり、昨年からの景気低迷で社員数は減少させていたのですが、久々に募集をかけました。
反響凄いです、半日で24名の応募、午前中で応募を打ち切る事態になりました。。。
18日まで30分刻みで面接でございまして、定員1名ですのでしっかりと見極めたいと思います。
改めて今回の求人で思いましたが、事業仕分けで予算をガンガン削っておりますが、景気対策もしっかりやらないと大変な事になっちゃうよ民主党!
我社も頑張って仕事をいっぱいとって、拡大路線に舵を切り返し1人でも多く雇用して納税者を増やし、優良事業者表彰に恥じないよう貢献して行きたいと思います!
2009-11-16風向き&第3回次年度理事会
物事の流れには順風もあり逆風もあるわけですが、順風の時はその風向きをキャッチしたら帆をあげ追い風に乗り、猛スピードを出すも良し、早過ぎるのを抑え気味に程ほどに風に乗るのも良し、逆風の場合は帆を降ろしてじっと耐えるも良し、別の動力で果敢に進むも良し、それぞれ状況を正確に把握し、的確に判断することが大事なんだと思います。
ここのところ色々と風向きが変わってきており、どちらかと言うと順風方向に風が変わってきていたのですが、そんな時こそ気をつけなければいけないことを、自分の年齢では直感で感じるはずなのに、ある件で全く見えずに、自分にとってとても大事な関係者に強烈に不安を感じさせてしまった出来事があり、ご迷惑をお掛けしてしまいました。m(_ _)m
血液型のこと良く分かってないけど、夢中になると回りが見えなくなるのはB型だからなのかなぁ・・・
確かに我ながら全く見えていませんでした。。。
振り返ると危険信号はいくつもあり、気づくチャンスはいくらもあったのに、あやうく大事な事を失うところでした。(>_<)
と、B型のせいにするわけじゃありませんが、いずれにせよ脇が甘かったのは事実で、順調な時ほどしっかりと脇を締め、敏感に風向きをキャッチしたいと思います。
気をつけるべき点はしっかりと見えて理解しましたので、しっかりと切り替えして乗り越えます!
不安にさせてしまった方には今度きちんとお詫びしたいと思います。
m(_ _)m
■ [JC]
第3回次年度理事会に出席しました。
各委員会の事業計画案が出てきまして、皆様気合が入っており頼もしい限りです!
監事のJ君がマスクをしてるのでほっぺを触るとあきらかに熱い・・・
私『熱あるね・・・』と言うと、
J『インフルエンザじゃないと思います。。。』
とのこと。。。
ないと思いますって・・・(^^;;
席替えの緊急動議をしたかったのですが、S副理事長はノーマスクでゲホゲホ、S委員長はマスクで牽制、逃げ道なしでした!(^^;;
終了後はタヌキさんで懇親会、仕事が残っているY直前と体調不良のJ監事は帰られましたが、あとはみんな参加となりJC談義に花が咲き、熱い夜でございました。
次年度段階の理事会はあと2回、委員長の皆さん、がんばれ!
2009-11-15出動訓練&バイパス訓練&防災訓練
■ [消防団]
AM7時半より出動訓練、正副分団長は詰所で団員の出動状況を確認、5人揃った時点でポンプ車を出動させその後来た団員と共に乗用車で文化会館第1駐車場に向かう。
消防団員の皆様、朝早くからお疲れ様でした!
終了後は本署に場所を移しで中継のバイパス訓練を受ける。
火事で水利が遠い時にホースの延長だと摩擦で圧が下がってしまうため、途中でポンプ車が中継し圧をかけて送水するのですが、綾瀬は消火栓がビシッと張り巡らされているので安心?かと思いきや、大地震で水道管が破裂してしまったりすると、遠くの防火水槽や消防水利から送水するケースも想定しなければならず、貴重な訓練でございました。
このような技術を発揮するような大規模災害が起こらないことを願って止みませんが、もしもの場合に備えて人知れず消防署の裏で、日曜の朝っぱらから訓練する消防団員が市内には165名おりまして、頑張っておりますよ~!
と、言う事で、9時前に無事終了しました!
皆様、お疲れ様でした!
で、うちらの消防DAYはまだ終わらず、綾南小学校に場所を移して上土棚自治会さんの防災訓練に参加する。
こちらの自治会の自主防災訓練はかなり本格的でして、今日はハシゴ車による高所救助訓練などもやられておりました!
分団員は、それぞれのパートでお手伝いさせて頂きましたが、自治会員の皆様真剣に訓練をされており、自助、共助、公助を十分に理解されておられる姿勢に感銘を受けました。
2009-11-14もみじ祭り&コミュニティーコンサート&日韓クラブチャンピオンシッ
■ [もみじ隊]
土棚小学校のもみじ祭り&コミュニティーコンサート開催日だったのですが、コミュコンはインフルエンザが流行っているため早々に中止が決まりまして、もみじ祭りのみとなりましたが、生憎の雨にて校舎内で実施されたとの事。
娘がチケットを買っていたのでお友達と行きまして、楽しかったよ~とのことで良かった、良かった。
2009-11-13雨天中止
2009-11-12集い
2009-11-11役員会&新入会員
2009-11-10臨時理事会&祝40万Hit!
■ [ブログ]
本日40万Hitの節目を迎えることが出来ました!
ご愛読頂いている皆様、いつもありがとうございます!
卒業までに50万Hitはいけるよう、更新頑張りますので今後とも宜しくお願い致します!
と、言う事で先週の視察研修でご一緒させて頂いたHさんと中華街で席が隣になりまして、いつも何を飲んでるの~と紹興酒を飲む僕とビールを飲むHさんが家で晩酌するアイテムは、、、芋焼酎の【魔界への誘い】でございました!(^^
お互いにビックリしていたら、限定品を手に入れたので1本差し上げますとのことで、7日の土曜日に会社に届けてくれまして、40万Hitのお祝いに乾杯する。
これは美味い!
Hさん、ありがとうございました!
プロ野球終わっちゃったのでナイター見ながら一杯の時期が終わったので、読書の秋!シーズン到来!
今年の秋の読書はこちらを選びました!
秋の夜長にじっくりまったり過ごしたいと思います!(^^
2009-11-09理事会&秋の火災予防運動&三者懇
2009-11-08役員会
2009-11-07正副分団長会議&日本一
■ [消防団]
13時より綾瀬市消防団正副分団長会議に出席、団本部正副と6分団の正副、消防長を初め署長や総務課長、担当職員が一堂に会する。
歳末警戒や出初式、次年度の予算絡みの件について協議、税収の落ち込みは大変厳しく、予算編成は今までの考え方を大きく壊さないと成り立たないでしょう。
我々民間企業の前期の決算は悲惨で、今期も各社苦戦している現状に、良くなるのは来期と予測する中で、市の予算編成は向こう2年は相当締めていかないと成り立たないでしょう。
そんな中、制服を廃止するなど消防行政も予算の削減に必死、削ってはいけない予算もあるので、削れるところは大胆にいかないとダメだよね。
出席された皆様、お疲れ様でした!
2009-11-06先進事例視察研修会

■ [商工会]
色々とあって本日より試練の4日間、精神的に強くなれる機会にしたいと思います!
東京ビッグサイトで開催されている、中小企業総合展を見に行く内容でございまして、12時~16時までの4時間自由に見学するスケジュール。
商工会の斉藤会長さんに色々とポイントを教わりまして、中小企業総合展と産業交流展をひたすら回る。
お客さんの会社の出展もあったりとビックリしましたが、凄い勉強になりました!
歩きっぱなしでしたのでさすがに疲れました。。。(^^;;
集合時間ピッタリにビッグサイトを出まして中華街で懇親会、わたくし進行役でございましてビシッと仕切らせて頂く!
ってほど大袈裟な雰囲気じゃありません、乾杯と中締めフルだけだったので。。。(^^
開港記念キャンペーンを事務局の荒川さんが見つけてくださったので、とてもお安く本格中華を堪能しました!(^^
参加された皆様、お疲れ様でした!
2009-11-05第7回通常総会

■ [災ボラ]
あやせ災害ボランティアネットワークの第7回通常総会を開催しました!
次第はこちら!
司会の中村さん
来賓の方にもご臨席賜りました!
安全安心課の比留川さん&柏崎さん、赤十字奉仕団皆川委員長、社協の石橋さん、ありがとうございました!
議長は功治君!
第7回にして初の議長立候補!
議事に入り説明する皆さんです!
1号議案の和平さん
2号議案&5号議案の増沢さん&脇さん
4号議案の健ちゃん
無事、全議案可決、ありがとうございました!
新役員を代表して挨拶をさせて頂く、4期目も自分らしく頑張ります!
新入会員の野中君から一言!
功治君と野中君は青年部さんの委員会があるにもかかわらずギリギリまで災ボラに出てくださいました、ありがとね!
進行の上田顧問&佐竹副代表、県内の地域ネットより講演依頼を多々頂いており素晴らしいプログラムでございます!
クロスロードはゲーム形式で災害時における意思決定をするトレーニングと、その際に色んな考え方がある中で意見交換の中から意思決定を導き出す、そんなトレーニングが出来ます。
多くの議論が出来て貴重な時間でございました!
テーブル発表をする好男君、江口さん、健ちゃん、柏崎さん、平岩さんです。
最後に残った方で記念撮影、声がけが遅れて既に帰路につかれていた方ごめんなさいね!
ご出席頂いた皆様ありがとうございました!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
2009-11-04手話サークル&日本シリーズ
2009-11-03日本シリーズ第3戦!
■ [野球]
日本シリーズ第3戦を観戦してきました!(^^
今シーズンは横浜スタジアムが週末G戦なかったのでなんと初観戦でございまして、しかも日本シリーズは生涯初観戦でございまして興奮!
4枚ゲットしたチケットは、モリータ先輩夫妻と佳境に入った矢口丸船長、矢口理事長、そしてわたくしの4人、わたくし普通出勤でしたがお暇を頂き早退し小田急線&総武線を乗り継ぎ現地入り、5時半に到着するも始球式がジョージにて警備強化中とのことで入るまでが大渋滞!
ブッシュ前大統領が着てくれるのはアレだけど、ファンにとっては警備で混んじゃってちょっと迷惑だったかも。。。(^^;;
そんなこんなで無事セレモニーから見れましてプレーボール、いきなり稲葉に一発をくらい波乱の展開でしたが、不思議と稲葉に打たれるのはなんだか許せたりして、、、多分侍ジャパンで必死に応援したからなんですかね。
2回にも伏兵小谷野に一撃くらうも、イスンヨプ&慎之介の一発でたちまち同点、ふるえますね~この展開!
5回に伏兵田中に同点ホーマーくらうも、その裏またまた小笠原のレフトフェンス直撃のタイムリー、5対3で終盤に入る!
7回から継投で越智、山口と勝利の方程式も山口がエラーもあり不運だったがつかまるも、原監督の激で1点に押さえ、その裏慎之介のタイムリーで7対4、9回は守護神クルーンがビシッと抑えて2勝1敗となりました!
両チームあわせて6発の空中戦、勝利の方程式、逆転!と見応え十分の内容に一同心の底から感動でございました!(^^
チケットを教えてくれた方には、ほんとにほんとにほんとに感謝でございます!
ありがとうございました!
2009-11-02定例会
2009-11-01防災フェスタ2日目&3位決定戦
■ [災ボラ]
0時半、2時半、4時、5時、5時半、に目覚めてはウトウトを繰り返すと5時50分に携帯がなる・・・
体操のお兄さんこと、じーこ君がラジオを片手に来てくれたのですが、鍵がかかっているとのこと。。。(^^;;
そんなこんなで起床時間となり寝床を片付け、6時半よりラジオ体操実施!
側転からバク宙だったのですが、身体がまだ寝ていました!(^^;;
気を取り直して、じーこ君の切れのある体操にみんな必死についていく!
2時間しか眠れなかったT藤さん!
皆様、お疲れ様でした!
わたくし、3位決定戦があり振り返り終了後失礼させて頂きました。
皆様、ありがとうございました!
■ [野球]
第1試合にて7時45分集合、道具運び等ありまして7時30分に球場着、不戦敗の危機を乗り越え11人で臨む。
我が軍の先攻でしたが、相手投手もさすがここまで残るだけあって走っており初回無得点。
我が軍の先発はエース村さん、誰よりも早く来て準備をする姿勢に感動すら覚えますが、本日もその準備がいかに良かったかが分かる好投、相手打線を黙らせる球威に投手戦を覚悟する。
互いに攻めきれずでしたが、ワンチャンスを物にして1X1で迎えた最終回、ここを抑えれば特別ルールに突入でしたが、先頭バッターを打ち取るも痛恨のエラー、続く3番を内野ゴロにしとめるもダブれず1アウト1塁、迎えるバッターは4番、が、ランナーに2盗3盗と許す、3塁は完全にアウトのタイミングだっただけに悔やまれる。
そして4番との勝負、追い込んでから村さんの延びのある直球に詰まらせ、完全に降り遅れたのだが無常にもライト前にポテン・・・
サヨナラ負けを喫しました。。。(>_<)
秋の終わりは来春の始まり、しっかり準備をして来年3月開幕の春季大会にて、Cクラスのチャンピオンフラッグを取りたいと思います!
参加頂いた皆様、ありがとうございました!